通信大学生日記

2016秋。自由が丘産能短期大学に入学しました。2018年秋、無事に卒業! 2020年4月 日本福祉大学の科目履修生になりました。 2021年4月 日本福祉大学3年に編入 2023年3月 めでたく卒業しました!

とにかく勉強不足

暖かい日も増えましたね。

さて、今日はお休みです。夕飯を作って家族の帰宅を待つ間にひさーしぶりに自宅のPCを開いています。でもって、明日もお休みでしたが、夜勤の派遣がメールで「明日休みますよろしく」と伝えてきたため出勤です。

いつになったら繰り越したお休みが消化できるのか。

 

えっと、先月の国家試験。受けたんですけど、もちろん不合格ですよ。

しばらく答え合わせもする気が起きないくらいの出来でしたのでね。

まあ、また来年頑張ります。

ケチのわたくしとしては、受験料がまたかかるのが非常にがっかりしております。

敗因は、圧倒的な勉強不足ですね。

仕事がひどすぎたこともありますが、そんな中でも10分でも勉強時間を捻出して継続しなかった私が悪いのです。

 

過去問も34回と33回を1周と、買ったけど手付かずの予想問題集を1回分やっただけで答えの理解まで進めなかったこと。とりあえず一通り解いてみようと思ったのが無駄だったと思う。

ワンセクションを解いてみて、すぐに答え合わせをすればよかった。

時間がないならないなりの戦略があったろうにと、本当に悔しく思う。

 

でも、今だから言えることであって、あの時はもっと勉強時間が取れる予定だったのに、まさか夜勤明けのまま夜勤やって、明けの日にまた夜勤で、また明けの日に夜勤やって、明けでやっと次の日に夜勤になって、明けの次は日勤で、また夜勤で、また普通に夜勤で、急な欠勤が出て夜勤明けからの夜勤、明けでそのまま日勤やって、そのまま夜勤やって、明けでまた日勤で、次の日夜勤なんで日が続いていて、本当に死ぬかと思った。

とにかく試験まえ3か月はバタバタ落ち着かなすぎ。

おかげで落ちたじゃないか。

とまあ、泣き言や恨みはあるけれど、結局は自分の力不足です。

もっと勉強しろと。

 

ところで、今年はボーダーは何点なんでしょうね。

去年は104点で荒れてましたけど。

合格率を30%に維持らしいので、高得点者が多ければ高くなってしまうんですよね。今年の試験を受けた感じでは、そんなに難しくはなかったと感じました。基礎的な知識を問いつつも、科目がクロスオーバーしていたように思います。複合的な知識が求められ多様に感じました。

私の体感では、合格点は去年より高い108点くらいではと。

そんな体感なのにできない私。

あー、これ、なんか書いてあったなあ、なんだっけ?てなものと、自信満々に「これで決まりっしょ!」とマークしたのが間違ってたのがたくさんあったパターン。

 

来年に向けて頑張ります。