通信大学生日記

2016秋。自由が丘産能短期大学に入学しました。2018年秋、無事に卒業! 2020年4月 日本福祉大学の科目履修生になりました。 2021年4月 日本福祉大学3年に編入 2023年3月 めでたく卒業しました!

4月期試験受験票

4月のカモシューの受験票が届いた。

 

締め切りに2日ほど過ぎて提出した科目もダメもとで申し込んでみたのだった。

結果、すべて受験「許可」!

 

レポート提出ギリギリでもけっこうなんとかなるもんだ。

 

でもこれでレポートの貯金はなくなった。

前期の目標の15単位取得を達成したせいなのか、最近とんとやる気がない。

短大を出て、他大編入をもくろんでみたりで夢だけは膨らんでいたけれど、ちょっと停滞してる。

 

でも何より新年度の予定がなかなか出なかったのが響いてるのかな。

 

レポート、出さなきゃ。

試験勉強しなきゃね。

 

 

やっと

やっとスクーリングの年間予定表がでて、シラバスもやってきた。

 

シラバス・・・薄い。

ベージも半分になってる。

やっぱり2日間になって少しカリキュラムが変わっている様子。

 

スクーリングはあと5つ出たいものがある。

いろいろ他の方のブログなどを読んで研究し、私に合いそうな講師の方をピックアップしてあります。

なのでその講師の方のスクーリングがあるか、その日程が出ることができるかが非常に問題だったのです。

 

どうして出たいスクーリングは、その月に固まるのでしょう?

しかも平日開催がグッと減っています。

とりあえず無理してねじ込むけれど、仕事の都合でやむを得ずキャンセルしなきゃならない可能性が高くなります。

 

秋入学なので、2年次の教科書はまだ来ないので、1年次分をすべてやっつけるしかないかな。

 

見切り発車で追加履修したアサーション、滝沢先生のSCがあったのでほっとしました。

これに参加するのを当面の楽しみにしています。

4月期試験申し込み

スクーリング予定が不透明のまま、とりあえず4月末に行われるカモシューの申し込みをした。

 

この間に残っているレポートを提出できればいいけれど。

まだ出していないのは、

 

法学概論

情報解釈力を鍛える

環境論

現代の経営学

産業能率大学とマネジメント

 

法学概論と環境論はスクーリングにしようと思っているので後回しとして、問題は経営学だなあ。

興味がなくはないけれど、気乗りしない。

でもこれくらいかな。

 

半年終了で15単位取得。

私にしてはなかなかのペースだ。

2年次配本科目でどこまでいけるか。

 

秘策として、他大編入時の為にとって置いているTOEICの単位互換を発動すれば、経営学はやらなくていい。

とりあえず卒業しないと。

 

さー、試験試験。

 

1度くらいはS評価取って卒業したいもんだ。

今の私の夢です。

 

 

早くお願いね

ネットキャンパスで4・5月のスクーリング予定が発表になったけど。

シラバスって新しいの来るんだよね?

課題やらなんやら、カリキュラムも2日間になってたぶん変わるんでしょうから、シラバスの記載内容も結構変わるはずだと思うのですが。

他の方の情報だと、年度末で講師をやめる(辞退する?)方もいるらしいとの噂もある。ということは、講師陣の情報も更新する必要があるということだ。

私は10月入学組なので、いろいろなものは秋に送付されてくるはずだけど、今回のように大規模な変更があったからには、4月入学の方と一緒にいろいろ送られてくるはずだと思ってる。じゃないと困る。

 

とりあえず直近のスケジュールは出たけど、早くすべての予定を出しておくれ。

土日祝日のお休みが定期的にやってくるお仕事にはついていないのだ。

実家も遠いから帰省の予定も出したいのだ。

予定がわからないから、いろいろ滞っている。

とにかく早く送ってください。

お願いします。

 

SC結果 高齢者の心理学

もう結果はがきがやってきた!

先生、しごとはやっ!

 

最近BやらCやらが続いていて自己嫌悪中。

ほとんど勉強できていないので当たり前なのですけれど。

 

「高齢者の心理学」のスクーリングは、仕事の内容とリンクしていることがほとんどでしたので、特に覚えなければならない知識などは、業界未経験の方ほどはありませんでした。

介護業界の方にはおすすめのスクーリングです。

 

授業は楽しく淡々と進み、あっという間に最終試験でした。

初日に最終テストは「小論文」ですよと説明がありました。

3日間の講義を踏まえて書くとのことでした。

準備ばっちり下書きを作ってきてそれを書き写す作業の人もたくさんいました。

皆さんすごいなあ。

 

私はというと、3日間連続だったスクーリングですが、毎日放課後(!)にまっすぐ職場に行かねばならないほど拠無い事情があり、準備する時間がありませんでした。

課題が出てたらアウトです。

 

出席さえ危ぶまれたものですから、3日間続けれられた奇跡を祝いつつ、最終試験の小論文は、あれも書きたい、これも書きたいとなり、小論文としては成り立たないような感想文的説明書きエッセイとなってしまった。終わりどころも見つからず、時間切れになってしまい、長期連載予定だったマンガが3回目で打ち切りになったかのような強引な終わり方で修了という、後悔しかないテストでした。

恥ずかしくて先生の顔も見れなかったわ。

 

そんな状況でしたので、はがきを開くのはどよーんとした気持・・・。

ちょっと透かして見たりして。でも見えないし。

えいやっ!と開けてみたら!

 

合格  A

 

とありました!

 

先生!ありがとうございました!

 

教訓:とりあえずかけることは書くこと!